ソラマメブログ

  
Posted by at

2007年09月29日

気がつけばSSの山

どう書くかな〜・・・とか考えて考えて
4〜5件分も溜め込んじゃったよ(汗)
まとめて書かないとあかんかなぁ(^^;)

トップページのプロフィール。
みんな絵があるんでつけてみた。
そのついでにページトップの説明文(?)も
以前から探そうと思ってたのをやっと見つけたんで
そのままはっつけ。

『ぼくたちがそこにいればきみを抱きしめることができる
 だけど僕らはそこに行けない、抱きしめることができない
 だからゼンの抱擁・・・・』 〜歌う船シリーズ 旅立つ船より〜  

Posted by Towa at 13:49Comments(0)

2007年09月22日

今夜21時!

Tattoo Collection 2007 の開幕です!
Kyahoooo!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ Yaapppyyyyy!



ちらっと準備中のトコをおじゃまさせてもらったのですが
舞台・演出ともにかっちょえーの!!マジで!!!
これにモデルさん、MC、音楽が入ったらどんなになるんだろう。

十人十色なタトゥーたち。
アートショーを楽しむ感覚で、普段タトゥーを着けない人にも
見てもらえるものになってるんじゃないかなって思います。

うまくいって欲しいって切に願います(><;)
そして、みんなで楽しい時間の共有を。

※追記に詳細情報を入れておきます。 
  モデル名入りなので、お友達が出てるかチェックしてみてね♪  続きを読む

Posted by Towa at 18:48Comments(0)

2007年09月21日

Tattoo巡り2

タトゥーのお店を巡っちゃうぞ 第2弾!(w
はりきってまいりましょ〜 (^▽^)

tattoo Einsatzさん、検索をかけてみたらば
ドイツ語っぽい名前だけどドイツ人じゃないよ〜てな事が
書いてあった(・・・ような気がする ^^;)
ばーんと立ってる鉄板にタトゥーの写真が展示されている。
江戸時代の人物絵みたいな和風の物が多いにゃ〜。
ここは肩や腕モノと背中モノが多いから
服を上から着ても、タトゥーの一部を見せられるかも♪
    
Einzatsさんの展示鉄板   右側のドラゴン系がGood

TRUTHって曲、スクェアにあったよね(・・・って、関係ね〜)
横浜の赤煉瓦みたいな倉庫を借りて改造した感じのお店。
中をのぞいてみると洋服の方がメインなのかな?って感じ。
タトゥーは正面エスカレーターをあがった1室と
なぜか洋服スペースの2階にもだぶって一部展示されてた。
(正面の方の部屋の存在に気がついたのが最後なのはナイショ)
で〜、肝心のタトゥーはって言うと・・・・・
なんていうかこう、一種独特な雰囲気の物が多くて(^^;)
柄と言うより絵をコラージュ(オマージュ?)したものって感じで
私はちぃっと苦手かなぁ。。。。
   
大きく見えるみゃ     う〜ん…これだったら……

Warudakumiさんは検索をかけてテレポしたら店内だった。
てか、ここ、入り口どこーーーー! (^^;)
やっとこ読み込み終わってみれば、金屏風がありーのおっきーうさぎさんいーの。
和洋折衷五里霧中? けど、ごちゃごちゃはしてなくて落ち着いてる♪
・・・って、よく見たらcolt兄の参加してるお店やんか! =( ̄□ ̄;)⇒
ワンポイントモノと昔ながらの和風モノ(=やーさんタイプ)が中心かにゃ。
モダン和風って感じのがありーの背中一面お経ありーの。
かっちょイ〜ンダヨーー(^^)
今風の細身イケメンさんだと負けちゃうかもな、ここの入れ墨には
(あえてやっぱ『入れ墨』よねぇ、ここの男性ものは)
   
床の素板張がいい感じ   自己主張強いよね

dEVOLさんって、お店がいくつかあるみたいんだんけど、
タトゥーはここでいいのかにゃ〜?
店の向こうは海、店の手前は水族館風クラブでいい感じ〜♪
店の前にくらげやマンタがふ〜わふわしてるのー!
タトゥーの方は蝶々・金魚・鳳凰とほとんどが和風。
そうそう、遠山桜もあったよ!(w
女性用は足モノが多かったなぁ。
私は普段、ほとんどジーパンで過ごしてるから、足タトゥーは不可。
独特な色使いで、すごくスッキリしてるタトゥー。
げ(汗) お気にの一品のSS、どっかいっちゃったー(><)

確かに撮って来たのに・・・(泣)

Aituiさんはでかい!大人!センスいい!
テレポで店ついて正直ビビったさー(^^;)広さとシックさに。
んで、店の奥まで行ってみたら海に出て、そっち側にもいくつか展示されてて
オーダーメイドの受付とかちっちゃな休憩所は南国風。いや、すごいねぇ。
展示されてるタトゥーの数も一番多かったかなぁ。
私の好きなワンポイント物が多いん♪ 多い・・・んだけどぉ・・・
なぜか肩の後ろにワンポイントが多い(^^;)
全体的に細かいシックな柄が多いかな〜?
すげーって見て回るんだけど、なかなか手が出ないっていうタイプのお店。
(私にとっては、ね。お願い!石投げないで〜〜〜(((((;^^) )
   
ね。凄いでしょ?    黒羽ハートがお気に♪  続きを読む

Posted by Towa at 22:19Comments(0)

2007年09月20日

あ・てんしょん!

今夜も木曜恒例、YazさんのDJ Night

"Noir. Musique. Revue"が行われる訳ですが
場所、白虎(byakko SIM)のClub にチェンジだって!
題して "N.M.R. meets Noite de BABEL"
みなさん、白虎においでませ〜(^^)
(22時からスタートで、
  終了は未定〜♪←DJとみんなのノリ次第だからicon06)  

Posted by Towa at 21:48Comments(1)

2007年09月20日

Tattoo巡り1

タイトルに「タトゥー巡り」と入れてじっとみつめる。
・ ・ ・ ・ ・
外ゥー巡りって書いてもいけるかな(笑)
今回はどのお店でも必ず、自分が気に入ったTattooを1個!
SS撮ってこようと決めて、いざ出発〜〜。

MINA JUNKさんにまずは行ってみよ♪
店内は焦げ茶基調。天井から下がる灯り。
フロア中央はガラス張りで中にディスプレイ。
かと思うとにゃんこ(だったかな?)のおっきいぬいぐるみイス。
落ち着いた大人のおしゃれ〜っていう感じのお店です。
売っている物も着物とかそれにあいそうなバッグとか。
後はアクセにスキンに・・・・あれぇ?タトゥーはどこーー?(^^;)
入り口付に1つだけ発見!素敵な蝶のタトゥー(背中)
上には同じ蝶の柄違いがいっぱい描かれた絵が飾られていました。
探し方が悪かったのかなぁ(・・*)(*・・)
それともこれからタトゥー方面も販売していくのかにゃ?
      
MINA JUNKさんのお店   蝶のタトゥーちょっと和風?

Tatoo Shop KiZuさんは難しかった(笑)
いや、普通の人には難しくないんだけどね(^^;)
検索してテレポして、あたりを見回してもTatoo屋さんがないの。
どう見てもバイク屋さんしかなくて、「変だなぁ?」って
首をかしげつつ上を見上げたら2階に店がある気配。
バイク屋さんの名前は「KZ」だし、これはもしかして・・・・。
はい、ありました(^^;)2階がそうでした(自爆)
むちゃくちゃ凝ってるっていうタイプのタトゥーではないけど
シンプルで私的にはいい感じ〜♪
ちょっとつけてみようかなって思うのが多くて、お値段もお手頃でした。
(今は買えないけどね。。。7L$しか持ってないんだもん(w )
派手じゃないequall出しゃばらないbutオシャレって感じ?
       
私を惑わせたお店(w   色使いがいいにゃ   こういうOnePointっぽいの好き

KS Tattoo Studioさんに着いた〜 (-_ゞ ちっとねみゅい〜
朱雀のはしっこの方にあるKS Tattoo Studioさん。
行った翌日にSS見直したら、お店のやつ失敗してるし〜(T_T)
朱雀風味(?)な見せまわりと外観のお店です。
んで、肝心のタトゥーですが・・・・・
すんげー寝ぼけてかかれたメモだけが手元に残っていて
女性用は割と見える用(服の中から覗くタイプ)が多い気がするー
・・・・だそうです(苦笑)
他にも手の甲のタトゥーとか、ちょっと「お?」って思うのがありました。
んで、全体的に純和風っぽいにゃ〜って見て行くといきなりギーガー!
   
ちょっと失敗SS    くどくなさそうでGood。
          白黒だから感じわかりにくいけど  続きを読む

Posted by Towa at 00:22Comments(0)

2007年09月18日

TC2007?

朱雀に住んでる友達んちに行く時にこんな看板を見ました。


Tatoo Collection 2007 in SL ?
ポスターぱっと見たときは恐怖映画かとびびったけど
タトゥーだったのね(^^;)

タトゥーはラッキーチェアとかでゲットした時に
気に入った物だけとっといて、たまぁに着けてたりするけど、
出す金ないので店とかは行った事がない。
だもんで、書いてあるお店の名前も当然知らないトコばかり。
(参加店のみなさん、ごめんなさい ^^;)

いい機会だから、書いてあるお店をみんな見に行ってみようかな♪
ウインドウショッピングだけど〜ほほほほ〜♪  続きを読む

Posted by Towa at 22:19Comments(0)

2007年09月16日

Yazぼちゃ

Noir Musiqueの今回のタイトルは "Eletronic Darkness"
凄かったです、いろんな意味で(w
2週間前くらいから調子の悪かったYazさんのHDの呪いか?!
みんなして固まる、落ちる、固まる、落ちる ・・・・。
Yazさんも10分位ごとに落ちては復帰のくりかえし(^^;)
同時刻に別イベントのリハーサルをやってたからという噂もあるけど
とにかく異様な重さでした。


エレクトロニックにダークネスが展開される中、第二部突入。
今回はYazさんの曲を試聴サイトで聞いて来ました〜て方も
何人かいらしていたみたいです(^^)
重さと呪いゆえに、初お披露目されるはずだったショルキーは
残念ながら次回のお楽しみとなってしまいました。
(このショルキー、ちょっと「くそぅ」だったりします。
 私もこのタイプを狙ってたんですよ〜(^^;)
 て言っても、まだキーの部分のやり直し状態で
 本体にはまーたく手、つけてないですけどね(笑)
 ま、これはあっちに置いといて〜)
   

今回もありました♪生演奏。
エレピの音もいいよねぇ〜( ̄ ̄ )
みんなが絶好調に盛り上がる曲間のアレンジソロですが
あれって実は、パソに背を向けて演奏してるんだそうで
本人は状況がわからないままに弾くので気が気じゃなかったそうです
下の写真は"持ち込みギターをプレイし隊"のみなさんのシンクロ演奏♪


重いに呪い、それでもみんな逆境ナインのごとくに盛り上がり(W
Yazさんもえらいノリノリで、ついには生歌までちろっと披露!
素敵なハイトーンでした♪
後の方では昭和歌謡オンステージも(w
(それにしても、なぜ毎回「恋人よ〜〜〜」? )

でーーーーー、
ハイテンションなYazさんから出て来た歌が
「かっぼっちゃ♪かっぼっちゃ♪かっぼっちゃっぼっちゃっぼっちゃ〜♪」
なんだそれーーー(爆)
実は今回、konpさんのTiny Pumpkin Head も初お披露目で
ご祝儀代わり(?)に限定無料配布してくれたんです。
これがかわいいの!(><)めっさいい!!!
 ※現在は200L$にて販売中♪詳しくはkonpさんのブログ参照でふ
かぼちゃが1個かぼちゃが2個・・・・と、どんどん雷神がかぼちゃ化され
ついにはDJまでかぼちゃになり、かぼちゃ大王まで登場!
そうするともう、なんでもありで(w
巨大Skullは出るわ、おどろおどろも出るわで、タイトル通りの夜となりました。
      

DJやりつつ、落ち/復帰しつつ、パソを気にしながらの演奏。
さすがにYazさんの消耗が著しく、今日は普段よりすこし早めのお開き。
Yazさん、本当におつかれさまでした。
毎週、楽しい夜と音楽をありがとうです〜〜。

次回はショルキー・プレイ、楽しみにしてますよん(^^)  
タグ :DJTinyMusic

Posted by Towa at 17:20Comments(2)

2007年09月10日

The Wall

Pink Floydではございません(笑)
(実はほとんど聞いた事がない・・・)

前回の記事で「寂しくなった」と書いた白虎の壁。
8日の土曜日にASUKAで行われた "Wing of Ikaros" の際に
完璧に取っ払われた訳なんですが・・・・・

今日、言われて見に行ったら新しい壁ができてる!
しかも、すんげー斬新で素敵なの!!
白虎スタッフすげー (^▽^)

   
左側が新しい壁を白虎側から見たSS。
昼みると四角い枠がならんでるようで「あれ?」って思うけど、夜の綺麗なこと♪
右側は白虎のゲート。
新しい壁になったらこのゲートが以前よりちゃんと目に入るように(苦笑)
かっこよさがいや増して〜(⌒▽⌒)引き立て合ってますね。

   
そして白虎の昼と夜。
前に設置されてる競技用のゲートがちとじゃまですが(^^;)
こうして同じアングルで撮ってみると、
昼の顔と夜の顔がガラリと違って素敵〜♪

なんかベタ褒めの自分に自分で赤面するにゃ〜(^^=)
それにしても壁のデザインだけで、ここまで印象・雰囲気が変わるとは・・・。
そのセンスに脱帽です。  

Posted by Towa at 08:14Comments(0)

2007年09月08日

Home 白虎

私が住んでるSIMは四神のうちの一つ白虎(Byakko)です。
8月から住み始めました。
踊りにいっているclub雷神から見える大きな白い壁。
あの向こうには何があるのか、いつも不思議でした。
(まだ建築中なのかな〜?って思ってた )

オープンしてから訪れた白虎は、すごく穏やかな、
ゆっくりとした時間の流れる街でした。
何より目をひくバベルの塔!
街の端に存在するその塔は、見上げても先が見えず
雲のさらに上までつづいています。
白虎の根元には神殿と海に面したオープンなダンスフロア。
神殿内には不思議な空間(部屋)がいくつかもうけられていて
その外にはダンスフロアが見下ろせるリラックス空間や滝。
バベルの対角線上には打って変わって黒基調のゴシックタイプの建物とフロア。
ギリシャの街を模して作られた居住区は、白とオレンジをベースとした家が
丘肌にそうように建てられていて、石畳の坂道が続きます。

すごく迷いに迷って、けどこの街の雰囲気に惹かれて
ByakkoをMy Home Townとすることに決めました。
雰囲気がいいのもだけど、ここは基本は居住。
物を売りたい場合は、巨大な白壁を利用して販売するか
不定期に行われる予定のスーク(市場。フリマみたいな感じ?)で
自分の家の前に商品を並べて売ることになります。
人様に売れる程の物が作れない=店を借りて売るなんて論外
そんな私にはこのスークもとても魅力的に思えました。
これだったら、へんてこりんな物だって売ってもOKじゃん?
巨大な白壁の前には移動するソファが2個。
一番上と真ん中を左右にのんびり行ったりきたりしています。
私はこの一番上のソファに寝そべって白虎の街を見るのが好きでした。

最近になってこの白壁は1/3にされました。
バベルの塔はこつ然とその姿を消してしまいました。
人が住み着く以前から、そこにあるべくしてあったこの2つ。
景色は私にとって、少し寂しい物となってしまいました。
逆に住人は私が住むか迷っていた頃の倍以上に増えて、
にぎやかさになってきました。
海のそばにはカフェも建設され始めました。
なぜか女性人口が多く、みんな道で会うとおしゃべりしたり
誰かの家に行って井戸端会議をしたり♪
(もう少し、男性人口も増えないかなぁ(W )

白虎のコンセプトは『混沌と音楽』

濁らず戻らず、綺麗な、先を見上げる混沌が訪れるといいな。
そしていつも心に音楽を。

     
  現在のバベル      現在の白壁     私の好きな風景
                        朝焼けに染まる白虎の街

※本当はもっと綺麗なんですよ、朝焼けの白虎。ううう、SSの腕欲しー!  続きを読む

Posted by Towa at 19:10Comments(0)

2007年09月02日

Yaz the Music Jockey

毎週木曜のお楽しみ、YazさんのDJ Night なんですが・・・・
うわぁぁぁぁん(泣)
いっぱい撮ったSSをうっかりミスで全部なくしちゃった(;_;)
まったくSSが無いのも書きにくいので、前々回から1枚のっけます。
とほほ。。。。

        

さてさて、毎回凝ってるYazさんの"Noir Musique Revue"
今回のテーマは「カラフル」 みんなしてカラフルな格好で集合〜♪
前回使用されたEffective Panel(?)がバージョンアップしてました。
言葉で説明難しいから一生懸命SS撮ったのになぁ(ーー;)
前回は同じ画像をいっぱい映している感じでしたが(これはこれですごかった)
今回は加えて曲中でも画像変更し、
さらにいっぱいあるパネルに別画像を同時に映したりとすんごい効果!
前回「これ、こういう風に使ったらもっと面白そうなのになぁ」って思ってた
まさにそのものの使い方されてて、すげ〜って思うことしきりでした。
これに関してはYazさんのBlogにいーぱい載っているのでそちらでご堪能ください。

Yazさんの選曲の良さとか80’sラブラブなのは、もう書かなくてもご存知だと思うので
今日は第2部のYaz Night (←これは私の脳内ネーミング ^^;)メインで。
今回のステージは私の妄想実現(^▽^)やっほ〜です。
DJブース前のお立ち台の所にでっかい機械パネル、その両横にはアンプとスピーカー。
その前に立つYazさんとキーボード!
相変わらず曲名がメモしきれなくて、どの曲がどのタイトルなのか不明なのはナイショ。
前回、女性陣に好評だった私のお気に入りの曲もばーちりかかってご機嫌♪
(この曲、なぜかLINZOOさんには不評だったとか・・・)
みんなノリノリになってきて、ギターをつぎつぎに弾き始め、
最終的にはギター3本(4本?)、ピアノ1台。
(あ、80’sの時には雷神名物ホーンセクションが活躍してましたよ〜)
う〜〜、私もなんか弾きたかったよぉ。
けど、この日はピンクピンクのドレスで参加だったからギターは似合わないし
てか、持ってないし(笑)
ショルキーだったらこの格好でも似合ったんだけどなぁ・・・。

んでもって今回の大目玉!!!
Yazさんの生演奏です(^^)
曲を流してピアノソロ部分を生で弾いてのストリーミング。
むっちゃかっこいいよ!
もう、くぅ〜〜〜〜〜って感じでシビレル♪
1曲目はいつもの感じの曲で、2曲目は3コード進行のロックの曲。
ギターの音がディストーション(?)の効いてるかっこいい曲。
 ※エフェクターと音の関係、よくわかってないんだ(^^;)ごめん
みんなさらにノリノリで、盛り上がり度絶好調。
Yazさんは演奏してるから見れなかっただろうけど、
みんなの反応は最良!ほめまくりだったんだよ〜。
そのまま第2部のしめは定番Glide Up Ver.2
それにしても生演奏、実際にやっちゃうところが凄いよね。
ピアノの感じがまたまた、もろに私のツボで←毎回こればっか(苦笑)
聞きながら、このライブなら金払って聞きにいってもいいゾっとか
またまた脳内妄想しながら踊ってました(笑)

第3部の気まぐれタイムも踊るみなさん絶好調〜。
夏休みで帰郷していた時差ボケduzzyさんが久々に雷神登場。
来週からまた火曜日のSinging Duzzy DJが戻ってくるみたい。
本当はもうそろそろ終わり〜だったんだけど、
時差ボケで眠れないduzzyさんの為に、生ピ演奏1曲目をアンコール演奏♪

来週は残念ながらYazさんのRL都合のためお休み。
80’sが大好きな人!
かっちょいーDJ Back Panelが見てみたい人!
Yazさんのすんげーオリジナル曲が聞いてみたい人!
次の次の木曜日、22:00〜に雷神に来てみてください。

っていうか〜、   お・い・で! (^▽^)  
タグ :DJMusic

Posted by Towa at 12:59Comments(2)