2007年09月02日
Yaz the Music Jockey
毎週木曜のお楽しみ、YazさんのDJ Night なんですが・・・・
うわぁぁぁぁん(泣)
いっぱい撮ったSSをうっかりミスで全部なくしちゃった(;_;)
まったくSSが無いのも書きにくいので、前々回から1枚のっけます。
とほほ。。。。

さてさて、毎回凝ってるYazさんの"Noir Musique Revue"
今回のテーマは「カラフル」 みんなしてカラフルな格好で集合〜♪
前回使用されたEffective Panel(?)がバージョンアップしてました。
言葉で説明難しいから一生懸命SS撮ったのになぁ(ーー;)
前回は同じ画像をいっぱい映している感じでしたが(これはこれですごかった)
今回は加えて曲中でも画像変更し、
さらにいっぱいあるパネルに別画像を同時に映したりとすんごい効果!
前回「これ、こういう風に使ったらもっと面白そうなのになぁ」って思ってた
まさにそのものの使い方されてて、すげ〜って思うことしきりでした。
これに関してはYazさんのBlogにいーぱい載っているのでそちらでご堪能ください。
Yazさんの選曲の良さとか80’sラブラブなのは、もう書かなくてもご存知だと思うので
今日は第2部のYaz Night (←これは私の脳内ネーミング ^^;)メインで。
今回のステージは私の妄想実現(^▽^)やっほ〜です。
DJブース前のお立ち台の所にでっかい機械パネル、その両横にはアンプとスピーカー。
その前に立つYazさんとキーボード!
相変わらず曲名がメモしきれなくて、どの曲がどのタイトルなのか不明なのはナイショ。
前回、女性陣に好評だった私のお気に入りの曲もばーちりかかってご機嫌♪
(この曲、なぜかLINZOOさんには不評だったとか・・・)
みんなノリノリになってきて、ギターをつぎつぎに弾き始め、
最終的にはギター3本(4本?)、ピアノ1台。
(あ、80’sの時には雷神名物ホーンセクションが活躍してましたよ〜)
う〜〜、私もなんか弾きたかったよぉ。
けど、この日はピンクピンクのドレスで参加だったからギターは似合わないし
てか、持ってないし(笑)
ショルキーだったらこの格好でも似合ったんだけどなぁ・・・。
んでもって今回の大目玉!!!
Yazさんの生演奏です(^^)
曲を流してピアノソロ部分を生で弾いてのストリーミング。
むっちゃかっこいいよ!
もう、くぅ〜〜〜〜〜って感じでシビレル♪
1曲目はいつもの感じの曲で、2曲目は3コード進行のロックの曲。
ギターの音がディストーション(?)の効いてるかっこいい曲。
※エフェクターと音の関係、よくわかってないんだ(^^;)ごめん
みんなさらにノリノリで、盛り上がり度絶好調。
Yazさんは演奏してるから見れなかっただろうけど、
みんなの反応は最良!ほめまくりだったんだよ〜。
そのまま第2部のしめは定番Glide Up Ver.2
それにしても生演奏、実際にやっちゃうところが凄いよね。
ピアノの感じがまたまた、もろに私のツボで←毎回こればっか(苦笑)
聞きながら、このライブなら金払って聞きにいってもいいゾっとか
またまた脳内妄想しながら踊ってました(笑)
第3部の気まぐれタイムも踊るみなさん絶好調〜。
夏休みで帰郷していた時差ボケduzzyさんが久々に雷神登場。
来週からまた火曜日のSinging Duzzy DJが戻ってくるみたい。
本当はもうそろそろ終わり〜だったんだけど、
時差ボケで眠れないduzzyさんの為に、生ピ演奏1曲目をアンコール演奏♪
来週は残念ながらYazさんのRL都合のためお休み。
80’sが大好きな人!
かっちょいーDJ Back Panelが見てみたい人!
Yazさんのすんげーオリジナル曲が聞いてみたい人!
次の次の木曜日、22:00〜に雷神に来てみてください。
っていうか〜、 お・い・で! (^▽^)
うわぁぁぁぁん(泣)
いっぱい撮ったSSをうっかりミスで全部なくしちゃった(;_;)
まったくSSが無いのも書きにくいので、前々回から1枚のっけます。
とほほ。。。。

さてさて、毎回凝ってるYazさんの"Noir Musique Revue"
今回のテーマは「カラフル」 みんなしてカラフルな格好で集合〜♪
前回使用されたEffective Panel(?)がバージョンアップしてました。
言葉で説明難しいから一生懸命SS撮ったのになぁ(ーー;)
前回は同じ画像をいっぱい映している感じでしたが(これはこれですごかった)
今回は加えて曲中でも画像変更し、
さらにいっぱいあるパネルに別画像を同時に映したりとすんごい効果!
前回「これ、こういう風に使ったらもっと面白そうなのになぁ」って思ってた
まさにそのものの使い方されてて、すげ〜って思うことしきりでした。
これに関してはYazさんのBlogにいーぱい載っているのでそちらでご堪能ください。
Yazさんの選曲の良さとか80’sラブラブなのは、もう書かなくてもご存知だと思うので
今日は第2部のYaz Night (←これは私の脳内ネーミング ^^;)メインで。
今回のステージは私の妄想実現(^▽^)やっほ〜です。
DJブース前のお立ち台の所にでっかい機械パネル、その両横にはアンプとスピーカー。
その前に立つYazさんとキーボード!
相変わらず曲名がメモしきれなくて、どの曲がどのタイトルなのか不明なのはナイショ。
前回、女性陣に好評だった私のお気に入りの曲もばーちりかかってご機嫌♪
(この曲、なぜかLINZOOさんには不評だったとか・・・)
みんなノリノリになってきて、ギターをつぎつぎに弾き始め、
最終的にはギター3本(4本?)、ピアノ1台。
(あ、80’sの時には雷神名物ホーンセクションが活躍してましたよ〜)
う〜〜、私もなんか弾きたかったよぉ。
けど、この日はピンクピンクのドレスで参加だったからギターは似合わないし
てか、持ってないし(笑)
ショルキーだったらこの格好でも似合ったんだけどなぁ・・・。
んでもって今回の大目玉!!!
Yazさんの生演奏です(^^)
曲を流してピアノソロ部分を生で弾いてのストリーミング。
むっちゃかっこいいよ!
もう、くぅ〜〜〜〜〜って感じでシビレル♪
1曲目はいつもの感じの曲で、2曲目は3コード進行のロックの曲。
ギターの音がディストーション(?)の効いてるかっこいい曲。
※エフェクターと音の関係、よくわかってないんだ(^^;)ごめん
みんなさらにノリノリで、盛り上がり度絶好調。
Yazさんは演奏してるから見れなかっただろうけど、
みんなの反応は最良!ほめまくりだったんだよ〜。
そのまま第2部のしめは定番Glide Up Ver.2
それにしても生演奏、実際にやっちゃうところが凄いよね。
ピアノの感じがまたまた、もろに私のツボで←毎回こればっか(苦笑)
聞きながら、このライブなら金払って聞きにいってもいいゾっとか
またまた脳内妄想しながら踊ってました(笑)
第3部の気まぐれタイムも踊るみなさん絶好調〜。
夏休みで帰郷していた時差ボケduzzyさんが久々に雷神登場。
来週からまた火曜日のSinging Duzzy DJが戻ってくるみたい。
本当はもうそろそろ終わり〜だったんだけど、
時差ボケで眠れないduzzyさんの為に、生ピ演奏1曲目をアンコール演奏♪
来週は残念ながらYazさんのRL都合のためお休み。
80’sが大好きな人!
かっちょいーDJ Back Panelが見てみたい人!
Yazさんのすんげーオリジナル曲が聞いてみたい人!
次の次の木曜日、22:00〜に雷神に来てみてください。
っていうか〜、 お・い・で! (^▽^)
Posted by Towa at 12:59│Comments(2)
この記事へのコメント
Towaさん、詳細なご紹介ありがとうございました!
10月になるとどんな予定になるかわからないですが
全力でがんばるつもりです!!
こんごともよろよろお願いいたしますwww
10月になるとどんな予定になるかわからないですが
全力でがんばるつもりです!!
こんごともよろよろお願いいたしますwww
Posted by Yaz Rockett
at 2007年09月04日 12:00

詳細っていうか、うっとーしー?(w
もうちょっと簡潔にすっきり書けるといいんだけど
(ーー;)
今回、SSをうっかり消しちゃったのが
マジで痛かったです(><)
おかげで書くのがすんげー遅れちゃった。
不定期でもおっかけて参加します♪
無理せずいいモノ創ってくださいね(^^)
もうちょっと簡潔にすっきり書けるといいんだけど
(ーー;)
今回、SSをうっかり消しちゃったのが
マジで痛かったです(><)
おかげで書くのがすんげー遅れちゃった。
不定期でもおっかけて参加します♪
無理せずいいモノ創ってくださいね(^^)
Posted by Towaz
at 2007年09月08日 18:12
