2007年07月01日
KASOU ~事実と真実~
GENSOUにコメントをいただき、
この事に関しても書いておいた方がいいと思ったので
前回の補足(蛇足?)みたいな事を書こうと思います。
GENSOUは右の天使 KASOUは左の天使
クリスティーナの事を聴いたときに
私が素直に感じた・思ったことはGENSOUに書いたとおりです。
が、その裏で疑問に思った点がなかったわけではありません。
Googleを使って外国の人が書いたBlogなり記事なりないか
検索をかけてもみました。
検索の結果、どう言葉をかえてみても引っかかってはきませんでした。
検索の言葉・やり方が悪かったのかも・・・・とは思うものの釈然とはしませんでした。
頭をかしげる点もいくつかありました。
「釣った魚に餌はやらない」
ひどい言い方かもしれないけど、そういう事です。
彼女のさせられていた仕事に言葉やパソコン操作は多分必要なかったでしょう。
別のネットゲームでも同じような事がありました。
ちょっとひねくれた性格のプレイヤーだったのですが
結婚し、子供も生まれたその矢先に交通事故でなくなったのです。
彼の親戚がBBSに彼の死と葬儀の日時場所を書き込みました。
みんな彼の死を悲しみましたが、同時に疑念を消すことができず(性格が性格だったので)
事故や葬儀に関していろいろ調べました。
彼はアメリカ在住だったし、アメリカプレイヤーは多いので
調べるのに時間はかかりませんでした
新聞等まで検索をかけて色々調べたようですが、
その頃にその場所で交通事故があったという事実は発見できませんでした。
葬儀もその墓地自体はあるものの、葬儀の予定は入っていません。
以前に彼が嬉しそうに報告していた「テトリスの世界記録作った!」というのも
確たる記事を見つけることはできませんでした。
ばっくれようと思えばできただろうと思うのですが
みんなの「本気」に耐えられなかったのか、彼はBBSに謝罪を書き込みました。
彼は私たちに嘘をついていたのです。
書き込みをした彼の親戚というのも彼本人だったのです。
みな怒りました。私だって泣いた1日返せ!と思いました(苦笑)
「死」をもてあそぶなんて最低です。絶対にしちゃいけない事です。
それでもね、 No fallen is good. 最後にはそう思う事にしました。
(これはHealerである私のキャラのゲーム内での口癖 ^^;)
ネット交流否定派・拒絶派の人には「それ見たことか」と言われるかもしれません。
そう。GENSOUはネットをいい面から見たもの。
そして、KASOUはネットの裏、暗黒面を見たもの。
そしてどちらを取るかは「自分」
別のネトゲの件があるので、私は同情しながらも矛盾・疑問点は消せなかった。
それでもあの話を「事実」と取る方を選びました。
少なくとも私の知っている人たち=彼女を知っている人たちににとって、
それは事実だったから。
また騙されてるのかもしれません(苦笑)
それでも自分の意思なので私はかまいませんが
私の記事によって嫌な思いをする人がいたとしたら・・・。
ごめんなさい。
私の配慮が足りなくて、申し訳ありません。
信じるか信じないかはあなたの判断にまかせるしかない。
ただ、「ネットってこんなんばっか!」とは思わないで欲しい。
ネットにもそういう「両面」があるって事を了解した上で
つきあっていくことが大事であり、必要なのだと思う。
本当は最初にそういう事を説明してからあの記事を書くべきだった。
手遅れながら痛烈に反省中(><;)
なんだか支離滅裂で一部自分でも詭弁?って思える部分もありますが
慌てつつも思っている事を書かせてもらいました。
コメントへのお返事になれてるかなぁ?
この事に関しても書いておいた方がいいと思ったので
前回の補足(蛇足?)みたいな事を書こうと思います。
GENSOUは右の天使 KASOUは左の天使
クリスティーナの事を聴いたときに
私が素直に感じた・思ったことはGENSOUに書いたとおりです。
が、その裏で疑問に思った点がなかったわけではありません。
Googleを使って外国の人が書いたBlogなり記事なりないか
検索をかけてもみました。
検索の結果、どう言葉をかえてみても引っかかってはきませんでした。
検索の言葉・やり方が悪かったのかも・・・・とは思うものの釈然とはしませんでした。
頭をかしげる点もいくつかありました。
「釣った魚に餌はやらない」
ひどい言い方かもしれないけど、そういう事です。
彼女のさせられていた仕事に言葉やパソコン操作は多分必要なかったでしょう。
別のネットゲームでも同じような事がありました。
ちょっとひねくれた性格のプレイヤーだったのですが
結婚し、子供も生まれたその矢先に交通事故でなくなったのです。
彼の親戚がBBSに彼の死と葬儀の日時場所を書き込みました。
みんな彼の死を悲しみましたが、同時に疑念を消すことができず(性格が性格だったので)
事故や葬儀に関していろいろ調べました。
彼はアメリカ在住だったし、アメリカプレイヤーは多いので
調べるのに時間はかかりませんでした
新聞等まで検索をかけて色々調べたようですが、
その頃にその場所で交通事故があったという事実は発見できませんでした。
葬儀もその墓地自体はあるものの、葬儀の予定は入っていません。
以前に彼が嬉しそうに報告していた「テトリスの世界記録作った!」というのも
確たる記事を見つけることはできませんでした。
ばっくれようと思えばできただろうと思うのですが
みんなの「本気」に耐えられなかったのか、彼はBBSに謝罪を書き込みました。
彼は私たちに嘘をついていたのです。
書き込みをした彼の親戚というのも彼本人だったのです。
みな怒りました。私だって泣いた1日返せ!と思いました(苦笑)
「死」をもてあそぶなんて最低です。絶対にしちゃいけない事です。
それでもね、 No fallen is good. 最後にはそう思う事にしました。
(これはHealerである私のキャラのゲーム内での口癖 ^^;)
ネット交流否定派・拒絶派の人には「それ見たことか」と言われるかもしれません。
そう。GENSOUはネットをいい面から見たもの。
そして、KASOUはネットの裏、暗黒面を見たもの。
そしてどちらを取るかは「自分」
別のネトゲの件があるので、私は同情しながらも矛盾・疑問点は消せなかった。
それでもあの話を「事実」と取る方を選びました。
少なくとも私の知っている人たち=彼女を知っている人たちににとって、
それは事実だったから。
また騙されてるのかもしれません(苦笑)
それでも自分の意思なので私はかまいませんが
私の記事によって嫌な思いをする人がいたとしたら・・・。
ごめんなさい。
私の配慮が足りなくて、申し訳ありません。
信じるか信じないかはあなたの判断にまかせるしかない。
ただ、「ネットってこんなんばっか!」とは思わないで欲しい。
ネットにもそういう「両面」があるって事を了解した上で
つきあっていくことが大事であり、必要なのだと思う。
本当は最初にそういう事を説明してからあの記事を書くべきだった。
手遅れながら痛烈に反省中(><;)
なんだか支離滅裂で一部自分でも詭弁?って思える部分もありますが
慌てつつも思っている事を書かせてもらいました。
コメントへのお返事になれてるかなぁ?
Posted by Towa at
16:08
│Comments(0)
2007年06月25日
会話〜 会って話す? 会ったら話す? 〜
Crafters Cupに出せる程の腕はないけど、
とりあえず思いついた物を作ってみようと、よく行く砂場へと行きました。
今日はなんだか人がいっぱい。
入ってって「ここいらでやるかな〜」とたたずんでいると
「 hi 」と声をかけている外人さんがいました(私にじゃなくて、そこにいるみんなにね)
誰も返事をする気配がない(@@;)砂場の人(メンバー)さえも。
反応が無い事にむっとしたのかその人は「 Japanese is Monkey 」とか
悪口を言い始めちゃいました。
色々あった後だしで、(無謀にも)とりあえず声をかけてみた
「 trouble? 」 英会話なんざシンプル・イズ・ベスト!(笑)
声をかけたらば「日本人?」って聞くから「そうだよ」って答えると
自分は中国人だって言った後で
「日本人ばかばっか」「日本人はさ〜る〜」と言って笑ってる。
== 悪いけど、あなたのジョークでは笑えないな ==
== ここは物を作るための場所だから、chatがしたいのなら他の場所に行ったら? ==
そう(超てきとー)英語で伝えたら、いきなりサッカーの話を振ってきた(^^;)
自分は日本のNakamuraが好きだ。
○○○○(知らない名前だったんで覚えてない)って知ってるか?
アジアで超有名なプレーヤーなんだよ。
と普通に話をし始めました。
本当に申し訳ないんだけど、私はサッカーにはうとい(^^;)
素直にそれを伝えたら、そろそろ(他へ)行くって言うんで
Have a nice day. Hope you'll meet soccer freek Japanese.
と挨拶したら、
「本当は自分、韓国人なんだ」「バイバイ」・・・・そして本当の去り際に
「 Monkey is a Joke 」
本当はどこの人だったのかはわかりません。どんな人かもよく判らなかった。
ただ、彼の最後の一言は本心から出た言葉かなぁって思いながら
後ろ姿を見送りました。
日本語(2bite文字)はアルファベット圏の人から見たら、むちゃくちゃ変な文字化け状態で
読むどころか理解するのも不可能(日本人が見たって読めません)
hi って挨拶したのに、周りはずっと文字化けで会話をしていて返事を返してもくれない。
そんな状況にムッとして言ってしまった言葉なのかなぁ・・・・。
そんな事をぼんやりと考え、声をかけた事はたぶん良かったんだろうなぁと
これまたぼんやりと思いました。
できたら、そこの砂場のメンバーさんに応対をして欲しかったなぁ・・・・・。
あの場にいたんだから。
とりあえず思いついた物を作ってみようと、よく行く砂場へと行きました。
今日はなんだか人がいっぱい。
入ってって「ここいらでやるかな〜」とたたずんでいると
「 hi 」と声をかけている外人さんがいました(私にじゃなくて、そこにいるみんなにね)
誰も返事をする気配がない(@@;)砂場の人(メンバー)さえも。
反応が無い事にむっとしたのかその人は「 Japanese is Monkey 」とか
悪口を言い始めちゃいました。
色々あった後だしで、(無謀にも)とりあえず声をかけてみた
「 trouble? 」 英会話なんざシンプル・イズ・ベスト!(笑)
声をかけたらば「日本人?」って聞くから「そうだよ」って答えると
自分は中国人だって言った後で
「日本人ばかばっか」「日本人はさ〜る〜」と言って笑ってる。
== 悪いけど、あなたのジョークでは笑えないな ==
== ここは物を作るための場所だから、chatがしたいのなら他の場所に行ったら? ==
そう(超てきとー)英語で伝えたら、いきなりサッカーの話を振ってきた(^^;)
自分は日本のNakamuraが好きだ。
○○○○(知らない名前だったんで覚えてない)って知ってるか?
アジアで超有名なプレーヤーなんだよ。
と普通に話をし始めました。
本当に申し訳ないんだけど、私はサッカーにはうとい(^^;)
素直にそれを伝えたら、そろそろ(他へ)行くって言うんで
Have a nice day. Hope you'll meet soccer freek Japanese.
と挨拶したら、
「本当は自分、韓国人なんだ」「バイバイ」・・・・そして本当の去り際に
「 Monkey is a Joke 」
本当はどこの人だったのかはわかりません。どんな人かもよく判らなかった。
ただ、彼の最後の一言は本心から出た言葉かなぁって思いながら
後ろ姿を見送りました。
日本語(2bite文字)はアルファベット圏の人から見たら、むちゃくちゃ変な文字化け状態で
読むどころか理解するのも不可能(日本人が見たって読めません)
hi って挨拶したのに、周りはずっと文字化けで会話をしていて返事を返してもくれない。
そんな状況にムッとして言ってしまった言葉なのかなぁ・・・・。
そんな事をぼんやりと考え、声をかけた事はたぶん良かったんだろうなぁと
これまたぼんやりと思いました。
できたら、そこの砂場のメンバーさんに応対をして欲しかったなぁ・・・・・。
あの場にいたんだから。
Posted by Towa at
04:10
│Comments(0)
2007年06月23日
昨日のわたい
朝までRAIJIN@ASUKAで踊りまくり(⌒∇⌒)
実はクラフトカップの内容再チェックにBlog拝見に行って
色々と読んで、色々と考えさせられまして(・・・って偉そうに言える程考えてないけど)
んで、クラフトカップはどんな所で行われるのかな〜っと
下見に行ったですよ。
ところが行ってしばらくして即落ちしなきゃならなくなってそのままログオフ。
夜にログインしたらば人がいて声をかけられ・・・・朝までにいたる、と(笑)
昨夜のおしゃべりは「好きなアーティスト&曲」がメイン。
その合間に出た話題、「音楽の話をすると歳がばれる」。
その通りなんだよねぇ(^^;)
他の事はどうにかなっても、音楽だけはばれるのよね。
私の歳もばれたかしら(笑)
さたでーないと は ろっけんろーる大会だそうでふ♪
踊りながらのおしゃべりは間ができちゃっても間がもっちゃうので
案外いいかもかもかも〜って思いました。
皆様おいでませ〜(って、勝手に言っていいのか?自分!!)
実はクラフトカップの内容再チェックにBlog拝見に行って
色々と読んで、色々と考えさせられまして(・・・って偉そうに言える程考えてないけど)
んで、クラフトカップはどんな所で行われるのかな〜っと
下見に行ったですよ。
ところが行ってしばらくして即落ちしなきゃならなくなってそのままログオフ。
夜にログインしたらば人がいて声をかけられ・・・・朝までにいたる、と(笑)
昨夜のおしゃべりは「好きなアーティスト&曲」がメイン。
その合間に出た話題、「音楽の話をすると歳がばれる」。
その通りなんだよねぇ(^^;)
他の事はどうにかなっても、音楽だけはばれるのよね。
私の歳もばれたかしら(笑)
さたでーないと は ろっけんろーる大会だそうでふ♪
踊りながらのおしゃべりは間ができちゃっても間がもっちゃうので
案外いいかもかもかも〜って思いました。
皆様おいでませ〜(って、勝手に言っていいのか?自分!!)
Posted by Towa at
20:47
│Comments(0)
2007年06月20日
6月後半~のイベント
≪Candle Night in Second Life≫ @Shimokitazawa/Cocololo Island
6月22日(金) 夏至・23日(土)・24日(日) 終日
Second Life内でキャンドルナイトを開催。
RLのキャンドルナイトイベントと共に、期間中Metabirds系SIMsの太陽設定を夜に設定し、
キャンドルナイトがいつでも楽しめるようにする予定。
キャンドルセットは、POPの中に入れて無料配布。
☆少しずつ短くなっていくロウソクです。最後は溶けて無くなります☆
友達と撮った写真を貼る記念写真掲示板も用意する予定。
イベント期間中にはソラリーさんのライブもshimokitazawa sim 駅内にて開催。
≪Crafters Cup Vol.6≫ @ASUKA
6/24~ 展示
6/30 21:00-22:00 チャットキーボード対談
22:00-22:30 表彰式
第6回のテーマは、 ””” Chat Keyboard ”””
参加資格は特になし。 24日から搬入可能。
出品した作品は、1カ月限定で設けられる
特設テントコーナーにて販売可能。
主催:ASUKA/LINZOO
≪テレトロ祭り≫
7月2日~8月31日
TV東京主催のイベントで、昭和30年~40年代の日本のお祭りを再現し、
期間中、花火大会・TV番組連動企画・盆踊りなどのイベントを実施する予定。
告知ホームページ
≪セカンドライフ IN 七夕祭り≫ @横浜元町中華街 元町神社
7月6日~7月8日
七夕祭
6月22日(金) 夏至・23日(土)・24日(日) 終日
Second Life内でキャンドルナイトを開催。
RLのキャンドルナイトイベントと共に、期間中Metabirds系SIMsの太陽設定を夜に設定し、
キャンドルナイトがいつでも楽しめるようにする予定。
キャンドルセットは、POPの中に入れて無料配布。
☆少しずつ短くなっていくロウソクです。最後は溶けて無くなります☆
友達と撮った写真を貼る記念写真掲示板も用意する予定。
イベント期間中にはソラリーさんのライブもshimokitazawa sim 駅内にて開催。
≪Crafters Cup Vol.6≫ @ASUKA
6/24~ 展示
6/30 21:00-22:00 チャットキーボード対談
22:00-22:30 表彰式
第6回のテーマは、 ””” Chat Keyboard ”””
参加資格は特になし。 24日から搬入可能。
出品した作品は、1カ月限定で設けられる
特設テントコーナーにて販売可能。
主催:ASUKA/LINZOO
≪テレトロ祭り≫
7月2日~8月31日
TV東京主催のイベントで、昭和30年~40年代の日本のお祭りを再現し、
期間中、花火大会・TV番組連動企画・盆踊りなどのイベントを実施する予定。
告知ホームページ
≪セカンドライフ IN 七夕祭り≫ @横浜元町中華街 元町神社
7月6日~7月8日
七夕祭
Posted by Towa at
00:51
│Comments(0)
2007年06月19日
ちょっと遅れて「ばりフェス」
残念抽選会の後、「せめて電車に乗ってみたいな~」っと
minatomiraiまで行ってみました。
ちょうどフットサル大会が終わったところで、
することもないから、うーろうろしながらおみやげをぽちっとゲット!
電車乗りたいな~来ないかな~とホームに行ってみたけど
さすがに夜中なんでもう動いてないみたい(^^;)
「さて、どうすんべ・・・・。あ、そだ!」
土曜・日曜とfukuokaで「ばりフェス」じゃん?
さっそく福岡ドームへばびゅーんと移動。
そしたらそしたら!
メンチルことMentai. Childerenのライブ・・・のほぼ終わりの方でした。
見たかったー(><)残念ー。そしたら、翌日の15:00からもあるって!
絶対来るぞー!!と心に誓いつつ、フリマをうーろうーろとウィンドウショッピング。
ぷーのぼんびーで高いものは買えない。一桁L$のモノを物色。
そしたら「これから映画祭を始めま~す♪」のアナウンス。
おーーー。
トップバッターだったはずのtatuyaさん。
直前になってPCが煙を吹いてしまい、
予定していた映像を流せなくなってしまったようです。
変わりにって少し流れた映像はとても面白い予感のするもので、
時間がかかってもいいから、次回作をぜひ拝見してみたいと
思わせてくれるものでした。
次に流れたのがavenysさんの作品。
良かったー♪ すんげー気に入りました(^^)可愛カッコいい~。
盛り上がるつくりしてるし、うまいし。センスあるのー。いいなー(自分センスないから)
さてさて、お次はどんな作品かな?って思ってたら自分にアクシデント!
OOC(Out Of Charactor)でトラブル発生。超パニパニ。
ここから映画祭がほぼ終わるくらいまで、画面をろくに見ることができず(泣)
というわけで翌日日曜日。15:00ちょい前にドームへ。
昨日もみんなしてずいぶん盛り上がってたから今日も楽しみ~♪
曲もMCも聴けたし良かったんだけど、自分の環境がギリギリのようで
まわりの人は踊ってるんだけど、最初のMC以降メンバーに動きなし・・・。
ためしにリログしてみたら・・動いてるじゃん、メンバー!(当たり前)
ふぇぇぇぇん(T_T)グラフィックカードが欲しーよーーー。
次回のLiveまでに拍手と口笛とダンス、そしてグラフィックカードをゲットしたいなぁ(^^;)
みんなして「アンコール!アンコール!」って言ってたらなんと
「おっくせんまん!」をアンコールとしてやってくれました♪
動くメンバーが殆ど見れずがっくしでしたが、とっても楽しいコンサートでした。
コンサート後、スタンプラリーとビンゴに関するアナウンスが流れたので
さっそくばびゅーんと博多へ。
とってもよくできていて楽しめるラリーでした(^^)
ただ、もらった地図と小さい地図と自分のいる丁目がよくわからなくて
(方向音痴ではないが迷子になるのは得意!)
最後の最後で魔王を倒す装備がもらえない・・・(汗)
どうやら1丁目のスタンプ探しをやっているつもりで2丁目のスタンプを
クリアーしてしまったらしく、スタンプが1個たりないのでした。
急いでランドマークで1丁目に戻ってスタンプゲット!
急いでランドマークでラスボス前に戻って装備ゲット!
さぁ、行くぞ!って思ったらサーバーダウン予告カウントが(^^;)
入りなおして、よくわからないうちに魔王を倒し、ビンゴカードとおみやげをもらいました。
21時からのビンゴ大会は、ほんと間に合わないかと思った(@@;)
21:03にご飯の下準備を終え、「あとは煮えたらご飯」状態にしていざドーム。
スタッフの紹介・挨拶後、ビンゴカードを装着してLet’s BINGO!!
凄いですねぇ。ストリーミングでおしゃべり+番号読み上げなんですが
自分のカードに番号があると自動的に色が変わるし、リーチやビンゴになると
ちゃんとそれがshoutされて表示されるんですよ。
(実はどうやって穴開けるのかなぁ・・・ってずっと考えていた私 ^^;)
リーチまではいったけど、残念ながらBINGOならず。
みんなでスタッフにお疲れ様~、ありがと~と声をかけつつフェス終了。
街をあげてのイベント。企画・用意・準備、大変だったとおもいます。
スタッフの方々、ヘルプのみなさん。本当にお疲れ様でした。
とっても楽しまさせていただきました(^^)ありがとー!!
PS:今回のツボ=ブートキャンプな皆様方(爆)
minatomiraiまで行ってみました。
ちょうどフットサル大会が終わったところで、
することもないから、うーろうろしながらおみやげをぽちっとゲット!
電車乗りたいな~来ないかな~とホームに行ってみたけど
さすがに夜中なんでもう動いてないみたい(^^;)
「さて、どうすんべ・・・・。あ、そだ!」
土曜・日曜とfukuokaで「ばりフェス」じゃん?
さっそく福岡ドームへばびゅーんと移動。
そしたらそしたら!
メンチルことMentai. Childerenのライブ・・・のほぼ終わりの方でした。
見たかったー(><)残念ー。そしたら、翌日の15:00からもあるって!
絶対来るぞー!!と心に誓いつつ、フリマをうーろうーろとウィンドウショッピング。
ぷーのぼんびーで高いものは買えない。一桁L$のモノを物色。
そしたら「これから映画祭を始めま~す♪」のアナウンス。
おーーー。
トップバッターだったはずのtatuyaさん。
直前になってPCが煙を吹いてしまい、
予定していた映像を流せなくなってしまったようです。
変わりにって少し流れた映像はとても面白い予感のするもので、
時間がかかってもいいから、次回作をぜひ拝見してみたいと
思わせてくれるものでした。
次に流れたのがavenysさんの作品。
良かったー♪ すんげー気に入りました(^^)可愛カッコいい~。
盛り上がるつくりしてるし、うまいし。センスあるのー。いいなー(自分センスないから)
さてさて、お次はどんな作品かな?って思ってたら自分にアクシデント!
OOC(Out Of Charactor)でトラブル発生。超パニパニ。
ここから映画祭がほぼ終わるくらいまで、画面をろくに見ることができず(泣)
というわけで翌日日曜日。15:00ちょい前にドームへ。
昨日もみんなしてずいぶん盛り上がってたから今日も楽しみ~♪
曲もMCも聴けたし良かったんだけど、自分の環境がギリギリのようで
まわりの人は踊ってるんだけど、最初のMC以降メンバーに動きなし・・・。
ためしにリログしてみたら・・動いてるじゃん、メンバー!(当たり前)
ふぇぇぇぇん(T_T)グラフィックカードが欲しーよーーー。
次回のLiveまでに拍手と口笛とダンス、そしてグラフィックカードをゲットしたいなぁ(^^;)
みんなして「アンコール!アンコール!」って言ってたらなんと
「おっくせんまん!」をアンコールとしてやってくれました♪
動くメンバーが殆ど見れずがっくしでしたが、とっても楽しいコンサートでした。
コンサート後、スタンプラリーとビンゴに関するアナウンスが流れたので
さっそくばびゅーんと博多へ。
とってもよくできていて楽しめるラリーでした(^^)
ただ、もらった地図と小さい地図と自分のいる丁目がよくわからなくて
(方向音痴ではないが迷子になるのは得意!)
最後の最後で魔王を倒す装備がもらえない・・・(汗)
どうやら1丁目のスタンプ探しをやっているつもりで2丁目のスタンプを
クリアーしてしまったらしく、スタンプが1個たりないのでした。
急いでランドマークで1丁目に戻ってスタンプゲット!
急いでランドマークでラスボス前に戻って装備ゲット!
さぁ、行くぞ!って思ったらサーバーダウン予告カウントが(^^;)
入りなおして、よくわからないうちに魔王を倒し、ビンゴカードとおみやげをもらいました。
21時からのビンゴ大会は、ほんと間に合わないかと思った(@@;)
21:03にご飯の下準備を終え、「あとは煮えたらご飯」状態にしていざドーム。
スタッフの紹介・挨拶後、ビンゴカードを装着してLet’s BINGO!!
凄いですねぇ。ストリーミングでおしゃべり+番号読み上げなんですが
自分のカードに番号があると自動的に色が変わるし、リーチやビンゴになると
ちゃんとそれがshoutされて表示されるんですよ。
(実はどうやって穴開けるのかなぁ・・・ってずっと考えていた私 ^^;)
リーチまではいったけど、残念ながらBINGOならず。
みんなでスタッフにお疲れ様~、ありがと~と声をかけつつフェス終了。
街をあげてのイベント。企画・用意・準備、大変だったとおもいます。
スタッフの方々、ヘルプのみなさん。本当にお疲れ様でした。
とっても楽しまさせていただきました(^^)ありがとー!!
PS:今回のツボ=ブートキャンプな皆様方(爆)
Posted by Towa at
03:15
│Comments(0)
2007年06月17日
残念っ!
土曜日の横電開通記念イベント。
行きたかったのですが、友達との約束があって参加できず(><)
という訳で〜、20:00から開催の
『67ANGELS 』オープン記念抽選会に行ってきました。
ここはカウボーイハット&ネイティブアメリカン系ジュエリーのお店。
店長さんはカウボーイハットの似合う素敵な方です。
自社製品の色違い版なのかな?
身につけてらっしゃる白のRiders Walletがとてもかっこ良かったです。
抽選は残念ながらハズレちゃいました(^^;)
けど、参加者全員にカウボーイハットのプレゼントがありました。
めっさ嬉しーーー!!!

抽選会告知看板。 お店の外観、撮り忘れた〜
/harajuku/190/201/21/
行きたかったのですが、友達との約束があって参加できず(><)
という訳で〜、20:00から開催の
『67ANGELS 』オープン記念抽選会に行ってきました。
ここはカウボーイハット&ネイティブアメリカン系ジュエリーのお店。
店長さんはカウボーイハットの似合う素敵な方です。
自社製品の色違い版なのかな?
身につけてらっしゃる白のRiders Walletがとてもかっこ良かったです。
抽選は残念ながらハズレちゃいました(^^;)
けど、参加者全員にカウボーイハットのプレゼントがありました。
めっさ嬉しーーー!!!

抽選会告知看板。 お店の外観、撮り忘れた〜
/harajuku/190/201/21/
Posted by Towa at
20:09
│Comments(2)
2007年06月17日
PIzza 早食い大会~♪
今週末はイベントいっぱい (^▽^)
まずは15日の金曜日のbunkyoku。
Stylish Bar Lovers さんでPizza早食い大会がありました。
私は参加せずに観戦。
(普段もですが週末はさらに重さ倍増で、参加したくてもできなかったり)
1vs1対決で1回戦は6枚、2回戦は8枚のピザを早く食べた方の勝ち!
白熱する闘いが続くなか舞台は最終ステージへ。
ここからはピザが10枚に(@@;)
3位決定戦はRurikoさんvsCheetahさん。
接戦を制したのはフォースの使い手Rurikoさんでした♪
そして決勝戦は・・・・・
音速のくちばしの持ち主SONさん@にわとりさんvs韋駄天新人Dauglayさん!
勝負途中でカメラが画面をはずしてしまったのか、Dauさんいままでの調子が出ず
優勝は圧倒的な速さで勝ち上がってきたSONさんでした。
1位の人は100L$と金の盾、2位の人は60L$と銀の盾、
3位&4位の人は銅の盾をもらいました。
そのあと参加者全員が参加賞の盾をもらい大会は終了~。
大変盛り上がりのある、いい大会でした(^-^)面白かったぁ。

Loversさん&大会の看板と大会会場
まずは15日の金曜日のbunkyoku。
Stylish Bar Lovers さんでPizza早食い大会がありました。
私は参加せずに観戦。
(普段もですが週末はさらに重さ倍増で、参加したくてもできなかったり)
1vs1対決で1回戦は6枚、2回戦は8枚のピザを早く食べた方の勝ち!
白熱する闘いが続くなか舞台は最終ステージへ。
ここからはピザが10枚に(@@;)
3位決定戦はRurikoさんvsCheetahさん。
接戦を制したのはフォースの使い手Rurikoさんでした♪
そして決勝戦は・・・・・
音速のくちばしの持ち主SONさん@にわとりさんvs韋駄天新人Dauglayさん!
勝負途中でカメラが画面をはずしてしまったのか、Dauさんいままでの調子が出ず
優勝は圧倒的な速さで勝ち上がってきたSONさんでした。
1位の人は100L$と金の盾、2位の人は60L$と銀の盾、
3位&4位の人は銅の盾をもらいました。
そのあと参加者全員が参加賞の盾をもらい大会は終了~。
大変盛り上がりのある、いい大会でした(^-^)面白かったぁ。


Loversさん&大会の看板と大会会場
Posted by Towa at
19:40
│Comments(0)