ソラマメブログ

2007年11月05日

将棋道場!

富士通島が3SIM使ってオープン。
しかも内1個に将棋道場があると聴いて行ってきました。
(RL相方が将棋好きなもんで ^^;)

テレポで着いた所は真ん中の島。
そこから入口まで飛んで、後は歩いて道場まで。
入口はいってすぐにFujitu3のマップもありました。
将棋道場以外の2つの建物はまだまだ準備中みたい。
将棋道場!   将棋道場!

石畳の道を歩きながらふと視線を下に落とすと、模様だと思ってたのが違うみたい。
じーーーーーーーーーーーーーー。
これ、詰め将棋じゃん(W
(ちなみに一番最初のヤツ(だったかな?)は三手詰めだそうです<RL相方談)
写真のは2つめか3つめのヤツです。
将棋道場!   将棋道場!

さてさて鳥居のような入口をくぐると階段。一気に駆け上がって道場へと参ります〜。
道場の入口や窓(?)はみんな駒の形♪入ってすぐには道場内マップがあります。
そこで説明を見る為に2階へ〜をクリックすると、ぐるっと一周の道に幕が下がっていて
将棋の簡単な説明が順番に見れるようになっています。
将棋道場!  将棋道場!  将棋道場!

道場のど真ん中には公開対局場。まわりにぐるっと座布団付きの観覧席があります。
その向こうには大盤解説とイス。
そのうち、大会とかプロ棋士の公開対局とかやってくれるのかな?
向かって右側には三面指し用のコーナーがあります。
このSIMは確か脳関係の機関と将棋連盟が協力しているはずだから
プロ棋士の指導とかもあるのかも・・・・かもかも?(^^;)だといいにゃ。
将棋道場!  将棋道場!  将棋道場!

向かって左側には自由に対局ができるように、けっこうな数の盤が置かれています。
座ると自動的に画面(視線)が盤上になり、横には時計のオンオフ、駒の動きのオンオフ
・・・・あり?あと一個のボタンなんだっけ(^^;)まぁ、いいや(w
誰でも相手がいれば自由に対局ができるようになっています。
将棋道場!   将棋道場!

将棋好きな人にはけっこうニヤニヤ、エヘヘヘな場所じゃないかなぁっと思いました。
どうも、あんまりニュースにはなってないみたいな気がするけど
(mixiのニュースでは一応とりあげられてたみたい)
あそこはいいですねぇ ( ̄▽ ̄)
私は将棋やらないんで、あんまり関係ないけどね(w
同じ富士通島の将棋道場と反対側のビジネスアイランドにはBINGOがあります。
いくつかある賞品の中から欲しい物を選んでGo!
私ははずれてしまい、残念賞の「ぞうきん」をもらいました(^^;
記念にちこっとお掃除して帰ってきましたとさ♪
将棋道場!

Posted by Towa at 23:03│Comments(2)
この記事へのコメント
将棋連盟協催だから、プロの参加ももあるらしいですよ

いずれトーナメント開催も計画されてます

友人を誘ってみたらw
Posted by ayumi Otsuka at 2007年11月06日 01:55
ayumiさん、コメントありがとです〜(^^)
トーナメント開催!ぜひ実現して欲しいですねぇ。
知り合いが「将棋やるんだ〜」って言ってるの
聴いた事がないんですよね(^^;)いままで
そのうちRL相方を背後霊にうちに行ってみようかな♪
私自身はうたないですが、一緒に観戦(TV)は好きだったりします
Posted by TowaTowa at 2007年11月06日 04:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。